TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[メバル]
東京湾奥盤洲牛込発…袖ケ浦沖 牛込ゆうせん

楽しみ方は色いろ! 東京湾の夜メバル

Check

本誌APC(千葉)◎宇田川 亘
掲載号: 2009年4月15日号

ワームにも食った!

 


ソフトルアーで釣ると、これがまた面白い
ルアー用の道具もぜひ準備しておこう


 自席に戻って短めのエサで釣り始めると、すぐに20センチを釣り上げる。同行の佐藤氏にも釣り方を教えると同型をゲットした。
 海面近くで釣れるならワームにも食うかもと、持参の1グラムのジグヘッドにマリアのシラウオ2インチのママワームを管釣り用の竿とリールにセットして試してみた。
 するとゴツゴツとアタリはくるが、慣れない釣りのため即合わせでバラシの連続。一方、後からジグヘッドで釣り始めた編集長は早々に良型を釣り上げる。
 そして海面近くに狙いを定めた外山氏は、跳ね込み釣りの要領で入れ食い状態に突入する。若月、岩瀬両氏もポツポツ釣るのだが、全員が外山氏のペースにあ然。納竿の21時にはリリース1尾を含め22尾とダントツの釣果であった。
 船中釣果は17〜25センチが2〜22尾で平均4〜5尾。前日の大シケの影響で食い渋ったが、食い込まないアタリも多く魚影は濃いようだ。
 竿頭の外山氏は、
 「メバルはスラスターを動かすときの海水の流れに集まるようで、その流れに乗せて仕掛けを流しました」と教えてくれた。竿も橋脚を狙うため3.3メートルと長めで、ハリスも2号35センチを使い、メバルの食い込みをよくしているそうだ。
 今後水温が上がれば、メバルの食いも活発化する。またバチ抜け時期には大型メバルが海面を回遊し、ワーム系のルアーにも反応するだろう。
 船長も「エサ釣りだけの場合、タナの見極めが難しく、ルアー釣りも歓迎」と言っていた。



牛込ゆうせん]鳩飼和夫船長

 

 


 

 

Page1 アタリはあるが掛からない
Page2ワームにも食った!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。