TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[メバル]
三浦半島佐島出船…佐島沖 海楽園

標準和名アカメバル、文句なしの良型ぞろい!

Check

本誌APC(神奈川)◎石川 皓章
掲載号: 2011年3月1日号

三浦半島沿岸には、3種のメバル

 


イワシエサで釣るこの1尾。
これがたまらない
日中はポカポカ陽気。心地いい開幕だった


 毎年、2月1日のイワシメバルを楽しみにしている私であるが、今年はとくに注目して待ちわびていた。
 昨年末に発刊した『海の魚大図鑑』をご覧いただけた方はご存じと思うが、関東で通称クロメバルと呼んでいる旧標準和名「メバル」が、2008年にアカメバル、クロメバル、シロメバルという3種に分けられたのである。
 100年もの長い間、別種かどうかと様ざまな論議が続けられた末、ようやく終止符が打たれた。私が注目しているわけは、三浦半島沿岸には、その3種すべてが生息しているからだ。
 しかし現実には、3種を外見だけで正確に判別するのは難しいと感じている。黒味が強いもの、赤っぽいもの、金色、そして東京湾奧に多い白や銀色っぽいものなど、多彩な体色に惑わされるし、細かな特徴にもバラツキがあって頭がこんがらかってくる。そんなとき、頭をもたげてくるのが、「3種だけじゃなく、4〜5種類いるんじゃないか?」という疑問。新種、あるいは亜種の発見もありうる……。そんな期待を持って臨んだ釣行となった。
 
 解禁初日の2月1日は冬型の気圧配置も緩み、快晴ベタナギ。佐島の海楽園に尾川記者とお邪魔し、午前7時に山本茂樹船長の操船で出船。
 釣り場が近いのもこの釣りの魅力の1つで、まずは航程5分足らずの藻場周り、水深6メートルで釣り始める。
 早々、私の竿にガンガン、ゴククッと強いアタリ。いきなり下バリのイワシエサを飲み込んできたのは、25センチ近い良型のカサゴだ。


 

 


 

 

Page1 三浦半島沿岸には、3種のメバル
Page2 東京湾とは種類が違う



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。