TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[アジ]
東京湾奥浅草橋発…木更津〜中ノ瀬 田中屋

名物スーパーライトアジ 浅草橋で待望のスタート!

Check

フィッシングライター/竹川啓二
掲載号: 2011年10月15日号

台風の影響で出船の危機 !?

 


このサイズのアジの入れ食いを期待していたのだが……


 東京湾のライトアジは近年人気を集めているターゲットの一つ。秋の気配が漂い始めた東京湾の各船宿でも好釣果が連発、好期到来を実感させてくれる。
 夏場こそシロギスに力を入れていた東京浅草橋の田中屋も、肌に優しい秋の風が吹き始めたのをきっかけに再びライトアジ戦線に加わることを決めたようだ。
 その田中屋を訪れたのは9月17日。くしくもライトアジ乗合の出船再開初日に取材をさせていただくことになった。当宿はライトアジの草分けとして知られ、通常のライトアジよりもさらにオモリの軽いスーパーライトアジが看板の船宿だ。
 
 ちょうど三連休の初日ということで、ある程度はお客さんも集まるだろうと踏んでいたが、台風の影響だろうかキャンセルが相次ぎ、釣り人は私のほか1名だけらしい。
 これには高橋瑞みず佳よし船長もビビったようで(コマセが効かないもんね〜!)屋形の船頭さんを急きょ助っ人に頼み、都合3人での出船となった。
 定刻は7時半だが予約者が全員(?)そろったとのことで少々早めに河岸払い。
 ライトタックルだけに手巻きリールでも楽に狙える浅場が中心になるのは言うまでもないが、オモリは重くても25号までしか使わないから、20メートル強の水深が限度とか。
 そうなると釣り場もある程度限定されてくる。木更津沖、中ノ瀬、本牧沖などが私の頭に浮かんだが、朝イチに訪れたのは木更津沖の12〜14メートルダチ。
 ここは高橋船長のマル秘ポイント。まさにとっておき(沖?)の釣り場だったが、ていねいに探るも魚の気配はなく、仕掛けを下ろさずして次のポイントへ移動となる。
 最初のポイントより岸寄りに移動、ここでもていねいなアジ捜索が始まった。
 見た目と違って高橋船長は実に繊細。タックルも仕掛けも研ぎ澄まされているし、中途半端な操船ができない職人気質なのであろう。
 ようやく気に入った群れを見つけたのか船は止まり、釣り開始の合図も出された。まずは、「タナは底から60〜70センチ」という指示。ポイントが変わるごとに細かくアナウンスが出たが、10センチ単位の指示を出すこともあるというのがすごい。
 船長いわく、「食いが渋いと5センチずれても食ってこないからね!」とのこと。


 

 


 

 

Page1 台風の影響で出船の危機 !?
Page2 入れ食いショーは持ち越しに



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。