TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[イサキ五目]
東伊豆宇佐美港発…宇佐美南沖 いなもと丸

東伊豆の遠征イサキ五目 人気の理由は高級ゲスト!

Check

フィッシングライター/上田龍太郎
掲載号: 2010年6月1日号

ウマヅラかあ…

 


チャンスはいつ訪れるか分からない!


 午前7時過ぎ、シマアジ狙いに見切りを付けて、他船ともどもポイント移動。
 船長の指示ダナは20〜25メートルと先ほどよりも浅い。ここではまず右ミヨシの方に30センチ級のイサキがヒットし、私の竿にも同サイズがヒット。さらに息子もイサキを釣り上げ、とりあえず親子そろってお土産をキープしホッとする。
 この日、息子は全長3メートルのコマセダイ専用竿、私はワラサ用の全長2.4メートルを使っていたが、ウネリが大きい状況下ではコマセダイ専用竿のほうが海中の仕掛けも安定しているように思えた。
 そのとき息子の竿が大きく引き込まれ、期待の高級ゲストかと期待して見守ったが、上がってきたのは巨大なウマヅラでがっかり。
 結局この場所では船中数尾のイサキが釣れただけで、再びポイント移動となる。
 今度もシマアジの実績があるポイントとのことで仕掛けの選択に迷ったが、手堅くイサキを釣ろうと考え、4号ハリスを用いることにした。
 しかし、ここでもイサキの食いは渋く、船長も顔をしかめるばかり。ここ数日荒天の日が続いた影響と、水温の低下が影響しているのではとの見解だった。
 やがて残り時間も1時間となったころでイサキの食いが上向き、30〜35センチ級の良型がポツポツ上がり始めた。ようやく潮が動き出したらしい。
 すると右ミヨシの常連、竹本氏の竿が海面に突き刺さった。いよいよ高級外道の登場かと期待したが、上がってきたのは1.5キロ級のメジナ。
 続いて私の竿にも大きなアタリがあり、これも1キロ級のメジナであった。「ここのメジナは脂が乗っていてとてもおいしい」と竹本氏はおっしゃっていたが、帰宅後に調理するともの凄く脂が乗っていてウマかった。
 そうこうしているうちに正午の沖揚がり。この日の竿頭は前出の竹本氏でイサキ12尾。期待のゲストはメジナとムツが数尾と低調な一日であった。
 船長によると例年シマアジの最盛期は5月中旬で、その後はウメイロやアオダイ、オナガダイなど、様ざまな魚種が釣れるようになるとのこと。皆さんもぜひ、遠征五目釣りにチャレンジしてみてはいかがだろうか?



いなもと丸]稲本重夫船長

 

 


 

 

Page1 出るか、シマアジ!
Page2ウマヅラかあ…



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。