TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[イサキ五目]
東伊豆宇佐美港発…宇佐美南沖 いなもと丸

東伊豆の遠征イサキ五目 人気の理由は高級ゲスト!

Check

フィッシングライター/上田龍太郎
掲載号: 2010年6月1日号

出るか、シマアジ!

 


イサキは手堅いお土産という位置づけ。トップが50 ~ 60 尾に達することも珍しくない


 毎年、この時期に注目を集めるのが東伊豆の遠征イサキ五目。今シーズンは3月下旬からスタートし、日により釣果にムラが見られるもののイサキは頭50尾以上の好釣も記録されているほか、シマアジ、マダイ、オナガダイといった豪華なゲストもポツポツ登場している模様。
 4月25日、息子の研太郎を連れて訪れたのは宇佐美港のいなもと丸。
 集合時間の午前3時、港にやってきた釣り人は私たち親子を含めて6名。息子は右胴の間、私は右トモに、それぞれ釣り座を構えた。
 3時半に出船となり一路、南沖と呼ばれる釣り場を目指した。宇佐美港からの航程は2時間少々。到着までは毛布と枕が常備されているキャビンで睡眠を取る。
 5時半過ぎ、船のエンジンがスローダウンし、船長から「釣り場に到着しましたので、皆さん準備を始めてください」とのアナウンスが流れた。ウエアに着替えてキャビンを出ると思いのほかウネリが大きく、やや不安になる。前夜の天気予報では、高気圧に覆われてナギになるとのことであったのだが。
 この日、私はハリスの太さや長さが異なる仕掛けをいくつか持参していたが、船長に仕掛け選びについてたずねてみると、「朝イチはシマアジを狙ってみますので、5号ハリスの2本バリ仕掛けを中心に使ってみてください。その後、イサキ狙いのポイントに移動したら、4号ハリス3本バリに切り替えてください。イサキを専門に狙うのなら3号ハリスでも十分ですが、イサキのポイントでもシマアジやイシダイがヒットすることもありますから、4号にしておいたほうが無難ですよ」とのこと。
 そんな船長のアドバイスに従い、まずは5号ハリス6メートルの2本バリ仕掛けを選び、投入開始の合図を待つ。本船の周囲には網代港の船も見受けられた。
 午前6時の時報とともに一斉に投入開始。船長の指示ダナは30メートルだったので、いったん35メートルまで仕掛けを下ろし、何度かに分けて誘いを入れつつ30メートルまで巻き上げてアタリを待つ。
 魚探を見れば水深は46メートル。船長によると、「全長6メートルの仕掛けを使った場合、一番下バリが海底から10メートルくらい上になるようなタナを指示しています。マダイやイシダイもすべて同じタナでヒットしていますので、とくにハリスを長くしたり深いタナを狙う必要はありません」とのこと。
 北東風によるウネリが大きくなる中、シマアジを期待して投入を繰り返すが船中アタリはない。開始から10分ほどたったころ、左ミヨシの方の竿が大きく引き込まれたので皆で注目したが、残念ながら海面に浮かんできたのは大型のサメであった。
 その後、この場所を数回流し変えるが、右ミヨシの方にイサキがヒットしただけで、シマアジのアタリはない。


 

 


 

 

Page1 出るか、シマアジ!
Page2 ウマヅラかあ…



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。