TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ショウサイフグ]
駿河湾相良坂井港発…御前崎沖 福神丸

デカフグの穴場、最盛期へ エサは定番のアオヤギが一番 !?

Check

本誌編集部/尾川泰将
掲載号: 2012年1月15日号

エビパワー炸裂せず……

 


鈴木さんの食わせ仕掛けは、枝スがケプラー。「食いは少し落ちるが、ハリス切れは激減」とのこと
カットウ、食わせ、替えバリまで、船で購入可能


 ご存じの方も多いだろうが、福神丸の森田保夫船長は御前崎沖のマダイを釣らせる腕利き船長として知られてきた。
 かくいう私も15年以上前、この船で初めて5キロオーバーのマダイを釣り上げて手の震えが止まらなかった記憶がある。
 しかし3年前、森田船長は大きく舵を切った。地元釣具店と本誌の共同企画取材で同地のカワハギ、そしてフグを取り上げたところ、良型の宝庫と確信。以後ジワジワと人気が上昇し、今や秋、冬、春とショウサイフグ乗合を受け付けている。
 「地元の静岡県はもちろん、山梨や名古屋方面からのお客さんが多い」と船長が言うとおり、フグ釣りのメッカである外房〜茨城、東京湾が遠い釣り人にとっては、待ちかねた身近なスポット。フグを求めて足繁く通うのも当然だ。
 
 12月13日、集合時刻の6時に相良坂井港に到着すると、名古屋から足を運んだ鈴木さんと名島さんが荷物を積み込んでいた。中部エリアも知多半島の師崎(もろざき)、伊勢湾の鳥羽などからフグ乗合が出ているのだが、
 「こっちのほうが、とにかく型がいい。それに高速に乗れば2時間で到着するから意外と近いんですよ」とのこと。
 一方、実のところ福神丸のフグ釣りは初めての私。しかしこれといって不安はない。タックル、仕掛け、そしてもちろん釣り方も、ベースは外房方面と同じだからだ。船宿で販売しているエサもアオヤギである。
 持ち込んだ仕掛けはオモリ30号のカットウ仕掛けに、ハリ数2〜3本の食わせ仕掛け。今日は試しに2つのミックスで釣ることにした。ちなみに鈴木さんはハリ数4本の食わせ仕掛け、名島さんはカットウ仕掛けのみ。釣り方はお好みでいい。
 ここのところ好日はトップ20尾、悪い日は2〜3尾と釣果のアップダウンが激しいのだが、今号発売の年末から1月いっぱいは最高潮に達するだろうと予想しての前乗り取材。30センチオーバー主体という当地のデカフグが拝めればそれでいい。
 な〜んてのはキレイごとでスーパーで購入したアルゼンチンアカエビ、さらに食わせ仕掛け用のオキアミをしっかり持参、一人勝ちをもくろんでいた。
 6時半に港を離れて岸沿いを20分ほど南下し、御前崎沖の水深20〜40メートル付近に到着。
 「最近はここらで大きいフグが釣れてる」とのことだが、釣り場自体は相良坂井港の真沖から御前崎の周辺まで幅広くあり、水深10〜40メートルの間を状況により攻め分けるという。
 数日前は2キロ級のトラフグも交じったと聞き、鼻息荒く投入。ひそかに持参したアルゼンチンアカエビを付けて沈めていくと、着底寸前にエサを突つきまくるド派手なアタリ。いったん底まで下ろしてからキュイッとシャクると、カットウ仕掛けにドスッと乗った。
 「よっしゃ、エビパワー炸裂!」
 でっかいショウサイ、もしやのトラ?
 と夢見つつ巻き上げると……40センチ近いシロサバフグ。背中合わせのお2人も、ほぼ同時にサバフグを取り込んでいる。
 水深は20メートルほどだったが、これを見て船長は35メートルのやや深みへ移動。ここで名島さんがカットウに乗せた。
 海面から抜き上げたのは本命のショウサイフグ、それも大根並みに太い35センチ級。バケツに放り込む音もボチャン! と華々しい。


 

 


 

 

Page1 エビパワー炸裂せず……
Page2 アオヤギの肝がキモ !?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。