TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ヤリイカ泳が釣り]
相模湾福浦港発…福浦沖 海斗丸

福浦発のヤリイカ泳がせ イカを泳がせて夢をつかもう

Check

本誌APC(東京)/ 椎名義徳
掲載号: 2012年1月15日号

序盤はフグに悩まされ…

 


やっとの思いで手にした4.9 キロのマダイ。感動しました!
のんびりしているようでも忙しい。そんな釣りです


 以前から気になっていた釣り物がある。それは相模湾福浦港、海斗丸のヤリイカ泳がせ五目。これは生きたヤリイカをエサに大型のマダイや青物などを狙う、いわゆるイカダイである。
 通常のイカダイといえばヤリイカ乗合に乗って大ドモやミヨシなど四隅の釣り座を確保し、さらに船長の許可を得て初めて楽しめる釣りだ。
 しかし、あくまでもイカ船だから乗船者が多かったり、潮が速くてオマツリしやすいときはイカダイを諦めなければならない。
 確実にイカダイを楽しめるのは仕立船を利用することだが、最初にエサのイカを釣ってからイカダイに移行するスケジュールとなることが多い。すぐにイカが釣れればよいのだが、実際は思いどおりに釣れないことも多い。
 その点、海斗丸ならエサ用の生きたヤリイカが船に用意されているので、イカ釣りに時間を費やす必要はなく、最初からイカダイに専念できる。
 乗船料には2杯のヤリイカ代が含まれており、1杯500円で追加も可能。エサのヤリイカは船長が毎晩イカ釣りに出て確保しているもので、その時間と手間を考えれば良心的な料金設定といえるのではないだろうか。
 今シーズンは釣れ具合も上々で、12月7日には7キロ級のブリ、13日には7.8キロを筆頭に4.5キロ、2.5キロのマダイが上がったという。
 
 海斗丸を訪れたのは12月14日。予報が悪かったせいか、集合時間の6時に集まったのは常連さんと私だけ。
 右舷ミヨシ側に常連さん、トモ側に私が入り、和田章宏船長の舵取りで出船した。
 最初のポイントは港前の水深50〜70メートル。底から10メートル上の指示ダナでスタートした。
 通常この釣りはヤリイカの群れを追うマダイや青物を狙うため、100〜200メートルダチのイカ場を狙うのが一般的。
 しかし海斗丸ではイカ場だけでなくマダイやワラサ、ヒラメなどを狙って浅場〜深場まで広く探る。
 したがってマダイを主体にワラサ、ブリ、カンパチ、ヒラマサ、ヒラメ、イシナギ、カンコ、オニカサゴなど多彩にヒットするのが特徴だ。
 このポイントでは2流ししたがヒットはなく、沖のイカ場に移動となる。
 140メートルダチから始め、底から10メートル上にオモリを上げて待っているとすぐに竿先に変化が現れた。きっと魚に追われてイカが暴れているのだろう。
 さあ食え!
 ワクワク、ドキドキの時間が始まった。
 ところが竿先は突っ込むことなく、船の上下で揺れているだけになってしまった。
 仕掛けを回収してみればイカはボロボロに。きっとフグの仕業だろう。
 私がエサを点検しているときにミヨシの常連さんの竿が突っ込んだ。
 こちらは合わせも決まり、竿もギュンギュンと弧を描いた。期待してカメラを構えたが……あちゃあ。サメでした。残念。


 

 


 

 

Page1 序盤はフグに悩まされ…
Page2 値千金の1枚が出た!



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。