TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[タチウオ]
内房金谷港出船…観音崎沖 太海丸

冬の金谷のお楽しみ! イワシエサのタチウオ

Check

本誌APC(東京)◎鈴木良和
掲載号: 2010年1月15日号

「ズル巻き」が有効な攻略法!?

 


身エサともジグとも違う。独特なタチウオ釣り。面白いですよ!
まだまだっ! 上げちゃダメ。辛抱しましょう


 今では夏の釣り物としても知られるタチウオだが、冬に釣れるタチウオは型も大きく、食べごたえもバッチリ。刺身でよし、塩焼きでもよし。いずれにせよ食が進むこと請け合いだ。
 おまけにタチウオはウロコもなければヌメリもないので、ブツブツと切るだけと下処理も簡単。料理を女房に任せられる唯一のターゲットである。
 12月6日、そんなタチウオを釣るべく向かったのは内房金谷港の太海丸。当港では生きたカタクチイワシを泳がせて釣るのが主流。
 例年ならば11月からこの釣りがスタートするのだが、今シーズンはイワシの入荷が遅れ、ようやく初出船となったそうだ。
 私を含む3人を乗せて6時半に出船。ポイントは観音崎沖だ。ここで私は自分のポカに気が付いた。電動リールのコードを車に置き忘れてしまったのだ。
 水深は80メートル前後だから手巻きでも対応可能だが、電動ズル巻き釣法ができないのは痛い。
 仕掛けは身エサを使う場合と全く同じで、片テンビンに2本バリの仕掛けだが、釣り方が若干異なる。
 誘いはイワシを自然に泳がせるようにソフトに行うのがセオリー。よってアリが這うような速度でゆっくりと巻ける「ズル巻き」が有効な攻略法となるはずなのだが……。
 生きエサを使う釣りだけに早合わせは厳禁。コツ、コツときたところで合わせを入れても、頭だけになったイワシが戻ってくるので、完全に飲み込むまで待ち、しっかりと竿先が引き込まれたところで合わせる。だから向こう合わせの釣り……というぐらいの気持ちでいたほうがいい。
 「水深80メートル。底から5〜15メートルに反応があります」と高浜船長から開始の合図が出た。
 私はオモリ着底後、5メート巻き上げたところからカリカリとリールをゆっくりと回していると、底から10メートルほど上でコツンとシグナルが現れた。


 

 


 

 

Page1 「ズル巻き」が有効な攻略法!?
Page2 強い引きの正体は?
Page3 終盤に時合が訪れた!


※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。