TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[イサキ]
外房勝浦川津港発…勝浦沖 不動丸

途切れぬアタリに無我夢中 !! 外房の寒イサキ今期も絶好調

Check

本誌APC(東京)/鈴木良和
掲載号: 2012年1月1日号

ヒラマサが食った !?

 


基本動作を面倒くさがらずに行うことが大事


 再び席に戻った私は、機械のようになって釣り続ける。タナ下3〜4メートルまで仕掛けを下ろしたら、始めの一振りは強めに竿をあおってコマセをまくが、リールは巻かずに一呼吸置く。その振ったコマセにイサキが集まってきたとイメージしたら、細かく30センチ刻みで竿を振って誘い上げていくとクククッ……。
 しかし腕の見せ所はここから。アタリのあった位置でさらにコマセをまいて少し待つ。そこで魚信がなくても、前述の要領で指示ダナまで誘い上げていけば確実に追い食いしてくる。
 隣の石井さんが、
 「すごいね、ほとんどがトリプルだね。それに比べて私って……」とボヤキ始めた。
 ボヤキの原因は海面でのバラシの多さ。とくに大きなイサキほどバラしている。そこで彼女に簡単なアドバイス。
 イサキは向こう合わせで掛かる魚だが、引き込んだ際に軽く竿を立てて合わせを入れれば確実にハリ掛かりする。また、硬い竿を使っている場合に無理に巻き上げると口周りのハリ穴が広がってしまうので注意する。また、取り込みの際に手を休ませると仕掛けがたるんでハリ外れも多くなるからスムーズにハリスを緩めないよう取り込む。
 それらをレクチャーすると明らかにバラシの数は減ったようだった。
 8時30分を回るとさらに潮が速くなったので、船は灘寄りに移動。よほど根がきついのか船長が頻繁に指示ダナの変更をマイクで伝えてくる。
 それでもイサキの活性は高く、途切れることなくアタリはやってきた。
 そのとき、私の誘い上げた竿がガクンときてプッツン。すぐ横にカモシ釣りの船がいたので、ハリに掛かったイサキをヒラマサが食ったのだろうか?
 いずれにしても1.5号のハリスでヤリトリして釣れるような引きではなかったので、気持ちをすぐに切り替えてイサキ釣りに没頭。結局、終始イサキの食いは落ちることなく沖揚がりの時間となった。
 釣果はイサキが1人30〜50尾にマダイが0〜5枚といったところ。私も20センチ以下を20尾ほどリリースして、キープしたのが48尾であった。
 もちろん近所に配ったイサキは「脂が乗ってとってもおいしかった」と大評判であったことを付け加えておこう。



不動丸]吉清晃朗船長

 

 


 

 

Page1 なんとマダイが連発
Page2ヒラマサが食った !?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。