TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ライト五目]
相模湾平塚港発…平塚〜二宮沖 庄治郎丸

厳しい時期でもライト五目は楽しさいっぱい

Check

本誌APC(神奈川)◎平林 潔
掲載号: 2009年4月15日号

あれ、道糸が足りない!!?

 


水温が上昇すれば30メートル前後のポイントが中心になってくるはず
これから先はアジ以外の魚も多く交じるようになる


 やがてビシアジ船団から少し離れた魚礁周りで「はいどうぞ」の合図。顔面蒼白が冷や汗タラリに変わったのはそのときだ。リールのラインがスルスルと出まくって、予想したとおりに下巻きの糸が出てしまったからだ。ありゃ!
 急いで仕掛けを回収し、船に積んであった貸し竿のリールを借りてセットし直した。その間にも、船中は中アジの入れ食い状態。一荷釣りは当たり前の状況。右舷トモで並んで竿を出していたカップルは2人ともダブルで並んでファインダー越しにニコッ。
 「釣れなきゃウソだよ! 反応は真っ赤っか」と船長はアナウンスする。 こりゃあ大変だと、皆さんよりもずいぶんと遅れて参戦。すぐにククッときたのは30センチ級のアジ。その後は一荷となかなかのサイズのアジが釣れ続くが、なんたって深い。
 ハリ掛かりさせてからヨイショヨイショと小型リールを巻くのも大変だ。
 この水深をライトタックルで攻めた体験も初めてだが、これじゃあツライトタックル(?)。まあ、結果としてこのポイントでかなり数がのびたんだけどね。
 昼過ぎからは、水深25〜60メートルあたりのポイントを転々と拾い歩いて、小アジやイシダイの子と遊んだ。そして最後のポイントは平塚沖の60メートルダチ。すごく反応が出ているが、底近くの反応は外道のサクラダイだった。
 「上から40メートルあたりで止めて、そこから上に誘って」
 という船長の指示どおりにすると、小アジながら一荷。下まで落とすと、上に出ているアジの反応もコマセを追いかけて下がってしまうようだ。
 こんな感じで、船長が魚探の反応を見ながら細かい指示を出してくれるのは有難い。
 定刻の2時近くに納竿して僕のクーラーにはアジ17尾、まずまずのメバルが2尾、そしてサバが5尾。のんびりと楽しんだ上に、しっかりとお土産はキープできた。船中平均して10尾程度のアジに多数のサバはゲットしていたようだ。
 一番厳しいこの時期でこれだけ楽しめるライト五目乗合。ベストシーズンはもう少し先だが、けっして難しい釣りでもないし、貸し竿も充実しているのでビギナーも含めて一日遊び尽くすことができる。暖かい日を選んで、ちょいと遊びに出かけてはいかがだろう。



庄治郎丸]長田 彩船長

 

 


 

 

Page1 一人ニコニコのスタート
Page2あれ、道糸が足りない!!?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。