TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[ライト五目]
相模湾平塚港発…平塚〜二宮沖 庄治郎丸

厳しい時期でもライト五目は楽しさいっぱい

Check

本誌APC(神奈川)◎平林 潔
掲載号: 2009年4月15日号

一人ニコニコのスタート

 


時期的には厳しいが、ライトならではの釣趣は存分に楽しめる
常に誘い続けることが肝心だ


 悪天候は続くし水温は低いしで、この時期の釣りはなかなか厳しい。何がいいのかと頭を悩ます日が続くが、海に出ないとなおさらストレスが溜まるだけ。
 こんなときには、手軽に楽しめてまずまずの釣果も得られる釣り物でのんびりと遊びたい。そこで選んだのは平塚港出船のライトタックル五目乗合だ。
 
 3月16日は、春めいたまずまずの陽気だった。5時半過ぎに平塚港の庄治郎丸に到着したが、ライトタックル乗合にはすでに5名が受付を済ませていた。僕は右舷胴の間をキープする。
 船は定刻の7時に総勢6名で出船。最初の釣り場は平塚西沖の水深35メートル前後。
 「小さいと思うけどアジとイシダイが交じります」というアナウンスでスタートとなった。
 仕掛けは上2本がウイリー巻きで、先の空バリにはオキアミを付ける3本バリ。40号のビシに軽くアミコマセを詰めて海中に送り出す。
 海底から3メートルも巻いてから、スッとシャクって5秒ほど待つタイミングで上へ上へと誘い上げていく。ウン、楽チンでいい。竿だって細身のゲームロッドだし、ビシだって40号。ポカポカしたナギの海でのこんな釣りは肩の力も抜けて最高だ。
 なんて思ってたら、8メートル近くも誘ったあたりで竿先がククッと震えた。ゆっくりとリールを巻き始めると、けっこう竿を絞り込むまずまずの突っ込みが続く。
 取り込んだのは25センチオーバーの中アジ。船中第1号だが、船長も「あれっ小アジじゃない。悪くないね」と予想外という様子だ。
 続けてまたまた同サイズのアジという調子が続いてニコニコのスタートを切ったわけだが、ほかの皆さんには型が出ないみたい。
 独り舞台で数をのばしたが、おそらくシャクリと待ちのタイミングの問題だろう。お手軽なライトウイリーなのに、アタリがあってもハリ掛かりしないことが何度もあった。
 この水深でのライトの釣りだと、本来はキュキューンと勝手に竿が絞られるって雰囲気だが、ククッときてから少し様子を見てやらないと竿先が突っ込まない。たぶん、まだまだ浅場の水温が低いのだろう。だから食いも渋い。
 8時過ぎには大磯沖の35メートルダチへと移動。船長は海底から3〜5メートル付近を探るように指示を出す。
 ここで面白いように竿を絞ったのは15センチちょいのイシダイだった。反応も凄いみたいで、リリースしながらずいぶんと遊んだ。リリースサイズとはいえ一応はイシダイの子。引きも悪くないので細身のゲームロッドで遊べば楽しい。
 そして10時過ぎに事件!まあ事件というには大げさかもしれないが、僕は顔面蒼白。というのは、船長が突然に二宮沖に集結するビシアジ船団に向けて船を走らせたからだ。
 要するに、まだまだ浅場に入ってこないこの時期のアジを追っかけて、水深90メートルくらいもあるビシアジポイントを攻めようってわけだ。


 

 


 

 

Page1 一人ニコニコのスタート
Page2 あれ、道糸が足りない!!?



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。