TJ-web  
電子版
から探す
キーワード(釣り物、釣り方etc.)

 

 

 

[イサキ]
外房大原港出船…大原沖 つる丸

朝はイサキの入れ食い 大原は恵まれた海です

Check

本誌編集長◎沖藤武彦
掲載号: 2009年6月15日号

今年はイサキがいい?

 


イサキ2尾にアジ。こんな感じで朝イチから釣れ始まった。ちなみに仕掛けはカラーバリ。空バリで十分に釣れました
つる丸は貸し道具が無料だからクーラーひとつでイサキ釣りにきても大丈夫。正尚船長が教えてくれるので、慣れない人や初挑戦の人にもおすすめ


 まだ暗い大原の港を出てゆっくり走ること30〜40分。明るくなり始めた波間には点々と、離ればなれに船が浮かんでいる。曇からは小さな雨粒が落ちていて陸は見えない。日付は5月13日だが、まるで梅雨どきのような空と海だった。
 「はい、15メートルね。コマセを出しすぎちゃいけないよ」
 つる丸の船上では私を含めて10人が竿を出す。岩瀬松男船長の合図で5時、釣り開始。水深は20メートル前後。
 すぐさま右舷でイサキが抜き上げられる。1尾、また1尾。時折アジが上がり、今度は2尾掛け、3尾掛け。
 「イサキがいいんです、今年は」
 調子いいですよね?
 という私に、仲乗り役の息子船長.正尚さんが頷く。アカイカで盛り上がる大原だが、イサキも数年ぶりの好況なのだ。
 
 アタリが遠のくころに潮回りが告げられる。そして場所を変えて投入し再び釣れ始まる。
 流している間、操舵室の魚群探知機をのぞき込みながら松男船長に話を聞くと、イサキが根の周りの宙層に群れていること、船が根から離れるとともに反応も消え、船上でもアタリがなくなるということがよく分かった。
 「調子のいいときはさ、船が根から離れてもイサキの反応が付いてくるんだよ。そんなときはずっと釣れ続くんだ。今は消えちゃうし同じ場所で食わないね」
 潮回りしながら船長は言う。とはいえ、流し変えるたびに25〜30センチの良型が釣れ上がる船上を見るかぎり、好調そのものだ。
 「15から17にして」
 時折、指示ダナが変更される。タナは幅を持たせず確信を持って告げられる。船長もしばしばアナウンスしていたが、全員でタナを合わせている中で釣れなければ、それはタナが合っていない可能性が高いから見直してみる。そしてだれかにアタリが出たらコマセを出す。でも出しすぎには注意。1振り2〜3粒でもいいから、出したいときに出せるように調節するのがキモ。


 

 


 

 

Page1 今年はイサキがいい?
Page2 3点掛け連発に 思わず興奮



※本誌紙面では、カラーグラビア、仕掛図などがご覧いただけます。